訪問看護とは
・主治医が「訪問看護サービスの利用が必要」と認めた方を対象としたサービスで看護師や理学療法士など、主治医の指示に合わせ専門家がご自宅を訪問し療養上のお世話や診療の補助を行います。要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方がご利用対象です。
・退院後も自宅での医療管理が必要なとき(栄養剤の点滴が必要など)、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときにご利用ください。
・具体的なサービス内容
→健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
→自宅でのリハビリテーション(関節の硬化を防ぐ運動、日常生活動作の訓練(歩行、排泄など)、外出、レクリエーション)
→治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査)
→相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談)
→終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する相談)
・退院後も自宅での医療管理が必要なとき(栄養剤の点滴が必要など)、自宅での療養生活におけるアドバイスがほしいときにご利用ください。
・具体的なサービス内容
→健康状態の管理(バイタルチェック(血圧、体温、脈拍などのチェック)、病状の観察、精神面のケア)
→自宅でのリハビリテーション(関節の硬化を防ぐ運動、日常生活動作の訓練(歩行、排泄など)、外出、レクリエーション)
→治療促進のための看護(医療機器や器具の管理、服薬指導、主治医の指示による処置や検査)
→相談(住宅改修や福祉用具導入に関する相談、介護負担に関する相談、健康管理、日常生活に関する相談)
→終末期の看護(痛みの緩和、本人や家族の精神的な支援、看取りの体制に関する相談)
ご利用までの流れ
1. 担当のケアマネジャーにサービスの利用を相談しよう
まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう。
2. サービスの利用が決まったら、ケアマネジャーがサービス提供事業者へ連絡をし、サービス提供の可否を確認します
連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します
3. サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます
サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は事業所宛に訪問看護指示書を送ります
4. 担当のケアマネジャー、サービス提供事業者の担当者と一緒にケアプランを作成します
ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します
5. ケアプランが完成したら、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です
ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます
まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう。
2. サービスの利用が決まったら、ケアマネジャーがサービス提供事業者へ連絡をし、サービス提供の可否を確認します
連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します
3. サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます
サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は事業所宛に訪問看護指示書を送ります
4. 担当のケアマネジャー、サービス提供事業者の担当者と一緒にケアプランを作成します
ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します
5. ケアプランが完成したら、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です
ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます
事業所案内
訪問看護ステーション絆
サービス提供地域
堺市全域、和泉市、高石市、泉大津市、大阪狭山市、河内長野市
営業日及び営業時間
平日(月~金)・土曜 9:00-18:00
日・祝日相談により対応
住所 | 〒 599-8272 大阪府堺市中区深井中町1888-14 社会福祉法人竹林会1階 |
---|---|
TEL | 072-270-2467 |
FAX | 072-270-2466 |
サービス提供地域
堺市全域、和泉市、高石市、泉大津市、大阪狭山市、河内長野市
営業日及び営業時間
平日(月~金)・土曜 9:00-18:00
日・祝日相談により対応

スタッフ紹介
住中 このみ

管理者・常勤看護師
難病患者・ターミナル・高齢者看護など様々な場面に応じた看護を提供させて頂きます。
郷古 さと美

常勤看護師
元気で明るくが信条です。何事にも一生懸命取組みます。よろしくお願いいたします。
森口 和美

常勤看護師
ご利用者さまの立場に立ったサービスの提供を心がけております
天住 美由紀

常勤看護師
堅実・真面目。利用者様のお役にたてるよう努力してまいります。
北山 逸美

常勤作業療法士
長江 秀幸

常勤理学療法士
呼吸療法認定士 資格取得済み

管理者・常勤看護師
難病患者・ターミナル・高齢者看護など様々な場面に応じた看護を提供させて頂きます。
郷古 さと美

常勤看護師
元気で明るくが信条です。何事にも一生懸命取組みます。よろしくお願いいたします。
森口 和美

常勤看護師
ご利用者さまの立場に立ったサービスの提供を心がけております
天住 美由紀

常勤看護師
堅実・真面目。利用者様のお役にたてるよう努力してまいります。
北山 逸美

常勤作業療法士
長江 秀幸

常勤理学療法士
呼吸療法認定士 資格取得済み